日勤・夜勤・当直を比較!施設警備員の働き方を知ろう

query_builder 2024/12/09
施設警備

皆さん、こんにちは!
由田警備保障株式会社です。

施設警備員の仕事は、オフィスビルや商業施設など、人々の安全を守るために重要な役割を担っています。その働き方は、勤務時間によって日勤、夜勤、当直勤務の3つに分けられ、それぞれに特徴があります。

今回は、施設警備員の勤務形態について詳しく解説します!

【施設警備員の勤務形態】

① 日勤

日勤は、一般的なオフィスワークと同じように日中の時間帯に勤務する形態です。勤務時間は8:00~17:00が基本ですが、現場によっては8:00~20:00などの長時間シフトもあります。多くの現場では、365日休みなく警備を行うため、複数人でシフトを組んで対応します。ただし、シフト制や休日の取り方は会社や現場によって異なります。

主な業務内容は以下の通りです。

施設内外の巡回
施設関係者や来訪者の入退出管理
不審者の確認やトラブル防止
防犯カメラのモニター監視
事故・災害時の初期対応

日勤は規則正しい生活リズムを維持しやすく、家庭やプライベートの時間を大切にしたい方に適しています。

② 夜勤

夜勤は、夜間に勤務する形態で、18:00頃から翌朝9:00頃までのシフトが一般的です。勤務中には、日勤者との引き継ぎを行い、休憩や仮眠時間が設けられることもあります。特に12時間拘束の現場では、間にある待機や仮眠時間を利用して適切な休息が取れるよう配慮されています。ただし、仮眠の有無やその条件は、勤務先の規定によって異なるため、事前の確認が必要です。

主な業務内容は以下の通りです。

日勤の業務全般
施錠状態の確認を含む巡回
深夜に訪れる業者対応
警報発報時の迅速な対応

夜勤の魅力は、夜勤手当が支給されることで日勤よりも高収入を得られる点です。また、日中に自由な時間を確保できるため、効率的に収入を得たい方に向いています。ただし、生活リズムが乱れやすく、健康管理が重要です。

③ 当直勤務

当直勤務は、24時間勤務が基本となる働き方で、日勤と夜勤の業務を兼ねた形態です。仮眠時間が4~6時間程度設けられることが多いですが、勤務先や現場の状況によって異なります。また、当直明けは通常、休日が確保されるため、月の勤務日数は12~13日程度と少なめです。

主な業務内容は以下の通りです。

日勤および夜勤の業務全般
設備点検や清掃業務
緊急時のトラブル対応

当直勤務は、拘束時間が長いものの、夜勤手当がつくことで高収入を得られる点が特徴です。短期間で効率よく稼ぎたい方に人気があります。

【勤務形態ごとのメリット・デメリット】

日勤は、規則正しい生活リズムを維持でき、家庭やプライベートとの両立がしやすい一方、通勤ラッシュに巻き込まれることや、勤務時間が長くなる場合がある点が課題です。

夜勤は、夜勤手当が支給されることで高収入を得られるほか、日中の自由時間を確保できる点が魅力です。ただし、生活リズムが乱れる可能性があり、長時間勤務に伴う集中力の維持や健康管理が必要です。

当直勤務は、連続勤務後の連休取得や高収入を得られる点がメリットです。一方で、仮眠時間があるとはいえ、長時間拘束のため体力的な負担が大きく、健康管理が重要です。

【おわりに】

施設警備員の勤務形態は、それぞれに特徴と魅力があり、働く方のライフスタイルや目的に応じた選択が可能です。規則正しい生活を送りたい方には日勤、効率的に収入を得たい方には夜勤や当直勤務が向いています。

また、どの勤務形態でも健康管理が重要であり、特に長時間勤務の場合は体力や集中力の維持が求められます。


今回の内容を参考に、あなたのライフスタイルに最適な勤務形態を見つけてください!

【警備スタッフ募集のお知らせ】

由田警備保障株式会社では、江東区を中心に首都圏近郊で活躍する警備スタッフを募集しています!

日勤メインで働きたい方、高収入を目指して夜勤メインで働きたい方など、皆さんのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
学生の方にはテスト期間を考慮して休日を入れたり、プライベートを重視したい方に対応して週1日のシフトを組んだりと、様々な働き方が可能です!

また、未経験の方でも安心して働けるよう、資格取得をサポートし、キャリアアップの道を用意しています。


警備業界でやりがいのある仕事に挑戦してみたい方、ぜひご応募ください!

----------------------------------------------------------------------

由田警備保障株式会社

住所:東京都江東区亀戸1-8-4 由田ビル3F

電話番号:03-3685-7943

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG