外国人観光客が増える今、警備員に必要なスキルとは?

query_builder 2024/12/11
お役立ち情報

皆さん、こんにちは!
東京都江東区を中心に首都圏近郊で「安心・安全」を支える警備を行っている、由田警備保障株式会社です。

円安の影響や日本政府の観光施策の強化により、訪日外国人観光客の数が記録的な増加を続けています。

日本政府観光局(JNTO)が2024年11月20日に発表した同年10月の訪日外国人数(推計値)は、331万2000人を記録。これは2019年同月比で32.7%増となり、過去最高だった7月の329万2602人を上回る新記録となりました。

こうした背景の中、観光地や公共施設で働くスタッフにとって、外国人観光客への対応力が重要視されています。警備業界においても例外ではなく、英語を含む語学スキルが業務の質を高める大きな要素となっています。

そこで今回は、警備員に求められる語学力の重要性や、業務に役立つ英語フレーズについて詳しく解説します!

【警備員に語学力は必要なのか?】

警備員の業務は、安全管理やトラブル防止だけでなく、利用者への案内やサポートなど、多岐にわたります。特に外国人観光客が多い地域では、語学力が重要な役割を果たします。

たとえば、空港や観光名所、ショッピングモールなどでは、道案内や落とし物対応、緊急時の指示など、外国語でのコミュニケーションが求められる場面が増えています。最低限の英語フレーズを覚えておくだけでも、業務効率が上がり、来訪者からの信頼を得ることができます。

また、外国人観光客は日本のルールや施設の使い方を十分に理解していない場合が多く、警備員がその橋渡し役となることも重要です。語学力を活用することで、観光客の安全と満足度の向上に大きく貢献できます。

【役立つ英語フレーズと対応術】

警備員が日常業務で活用できる基本的な英語フレーズをいくつかご紹介します。

現在地の伝え方


道案内をする際は、案内図やスマートフォンの地図を見せられることが多いため、現在地を明確に伝えることが重要です。

We are here now.(現在地はここです)

道案内の基本フレーズ


目的地までの道のりを案内する際に役立つ基本的なフレーズ

Go straight.(この道をまっすぐ進んでください)
Turn right.(右に曲がってください)
Turn left.(左に曲がってください)
At the first corner.(最初の角で)
At the third corner.(3番目の角で)

その他道案内のフレーズ


さらに詳細な案内を行う際に役立つフレーズ

It's about a 5-minute walk.(徒歩で約5分ほどです。)
You'll see it on your right/left.(右手/左手に見えます。)
It's next to the convenience store.(コンビニの隣にあります。)

It's in front of the station.(駅の前にあります。)
Go up/down the stairs.(階段を上がって/下がってください。)
It's at the corner of the street.(その通りの角にあります。)
It's on the opposite side of the street.(通りの反対側にあります。)


聞き取れなかった場合の対応


相手の言葉が聞き取れなかった場合、失礼なく確認するために次のフレーズを使いましょう。

Sorry, what was that again?(すみません、もう一度言っていただけますか?)

ジェスチャーでの案内


もし英語が聞き取れなかったり、うまく伝えられなくても、指や手で方角を示すだけでも大丈夫です。

I’ll take you.(私が連れていきますよ!)と伝え、目的地まで案内しても良いでしょう。

【語学力が警備員のキャリアに与える影響】

英語を話せる警備員は、国際的な環境での需要が高まっています。空港警備や大規模施設での業務では、語学力が業務を円滑にするだけでなく、キャリアアップの可能性を広げる重要なスキルとされています。

外国人観光客との接点が多い現場では、語学力をアピールすることで就職や転職の際に大きな強みとなるでしょう。また、語学スキルを活かした対応は、訪日外国人観光客の満足度を向上させるだけでなく、日本の観光業全体の評価向上にも貢献します。

【おわりに】

語学力は警備員としての必須スキルではありません。
語学を磨くかどうかは個々の選択次第ですが、興味がある方にとっては新しいキャリアの可能性を広げる一歩になるかもしれません。

訪日外国人観光客が増加する中で、警備員の役割も多様化しています。語学力を身につけることで業務が円滑になり、利用者からの信頼を得る手助けにもなります。また、語学スキルを活かして業務に取り組むことで、自身の成長を実感できる場面も増えるでしょう。

それぞれの目標やスタイルに合わせて、自分らしいキャリアを築いていくことが大切です。語学力を磨きたいと考える方は、ぜひ少しずつでも挑戦してみてはいかがでしょうか!

【警備員募集のおしらせ】

由田警備保障株式会社では、警備員を募集しています。

未経験者でも安心して働ける環境を整えており、完全日給保証で安定した収入を確保できます。また、学歴不問でどなたでも挑戦していただけます。

週1~のシフト制で、自身のライフスタイルに合わせた働き方ができるだけでなく、直行直帰もOKなので通勤のストレスもありません。

女性ガードマンも活躍中!男女問わず働きやすい職場環境を整えています。

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたのご応募を心よりお待ちしています。

----------------------------------------------------------------------

由田警備保障株式会社

住所:東京都江東区亀戸1-8-4 由田ビル3F

電話番号:03-3685-7943

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG