交通誘導警備のプロが使う業界用語とは?
皆さん、こんにちは!
由田警備保障株式会社です。
警備業界では、現場での円滑なコミュニケーションを図るために様々な業界用語が使われています。特に交通誘導警備の現場では、警備員同士や工事関係者との連携が重要であり、専門的な言葉を理解しておくことで、スムーズに業務を進めることができます。
今回は、交通誘導警備の基本的な業務について説明した上で、現場でよく使われる業界用語を紹介します!
【交通誘導警備とは】
交通誘導警備とは、工事現場や駐車場、イベント会場周辺などで、車両や歩行者の安全を確保するための警備業務です。警備員は、車両や歩行者に対して適切な誘導を行い、スムーズな交通の流れを維持しながら事故を防ぐ役割を担っています。
道路工事の現場では、交通規制が行われることが多く、警備員は車両や歩行者の誘導を担当します。通行止め区間がある場合は、進入禁止の看板やバリケードを設置し、誤って進入しようとする車両を停止させ、迂回路を案内します。
また、片側車線が通行止めになる場合には、現場の前後で両方向から進入してくる車両を一時停止させ、交互に通行できるよう誘導します。正しい手順で行うことで、現場の安全を確保するとともに渋滞の発生を防ぐことにつながります。
さらに、駐車場の警備では、駐車場内だけでなく車両出入口でも重要な役割を果たします。駐車場に入る車両が歩行者の通行を妨げないように、「停止」や「発車」の合図を適切に行い、安全な誘導を実施します。加えて、駐車場内では、入場した車両を空いている駐車スペースへ案内し、満車時には入場制限を行うことで場内の混乱を回避することも求められます。
イベント会場などの雑踏警備においても、交通誘導の役割は重要です。会場内やその周辺では、多くの歩行者が移動するため、警備員は人の流れを把握し、安全を確保しながら来場する車両を駐車場へスムーズに誘導する必要があります。特に、大規模なイベントでは来場者の車が集中しやすいため、警備員は効率的な動線を確保し、渋滞を防ぐことが求められます。周辺道路の混雑を最小限に抑えるためにも、適切な誘導を行い、スムーズな交通環境を確保することが求められます。
【現場でよく使われる業界用語】
交通誘導警備の現場では、以下のような専門用語が頻繁に使われます。
勤務に関する用語
上番(じょうばん):勤務開始のこと。
下番(かばん):勤務終了のこと。
ハーフ:現場の拘束時間が4時間の勤務形態のこと。
誘導や規制に関する用語
方交(かたこう):片側交互通行の略称。片側一車線を使用し、信号や警備員の指示で車両を交互に通行させること。
開放:規制を解除して、通行を通常の状態に戻すこと。
規制帯:カラーコーンやバリケードを設置し、車両や歩行者の通行を制限する区間。
警備員の配置に関する用語
ポスト:警備員が持ち場として担当する特定の配置場所。
設備・標識に関する用語
赤白旗:交通誘導の際に使用する旗で、停止や進行の指示を伝えるためのもの。
件名板:工事現場などで、工事の内容や施工業者を表示する看板。
A型バリケード(Aバリ):A字型のバリケードで、通行止めや交通規制の際に使用されるバリケード。
【警備員を目指す方へ】
交通誘導警備の現場では、これらの業界用語が日常的に使われます。最初は聞き慣れない言葉が多いかもしれませんが、研修や現場での実務経験を通じて自然と覚えていくことができます。
また、これらの用語を理解しておくことで、現場での指示を的確に把握し、スムーズに業務を遂行できるようになります。交通誘導警備は、安全を守るために欠かせない仕事であり、現場での対応力が求められます。業務に必要な知識を身につけ、自信を持って警備員として活躍してみませんか?
【警備員募集のお知らせ】
由田警備保障株式会社では、首都圏近郊で多数の現場を展開し、地域に密着した警備を行っています。
現在、交通誘導警備やイベント警備を中心とした現場で活躍していただける仲間を募集しています。
現場へは直行直帰が可能で、残業も少なく、プライベートとの両立がしやすい環境です。さらに、週1日から勤務可能なので、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。
また、月23回以上勤務した場合、最大日給1万4500円など、高収入を目指せるチャンスもあります。
自分のライフスタイルに合わせて、安定した収入を得ながら長期的に働ける環境が整っています。江東区を拠点とした現場で、一緒に働いてみませんか?
皆さまのご応募をお待ちしております!
由田警備保障株式会社
住所:東京都江東区亀戸1-8-4 由田ビル3F
電話番号:03-3685-7943
NEW
-
2025.03.17
-
2025.03.12施設の安全を守る!警...皆さん、こんにちは! 東京都江東区を中心に首都圏...
-
2025.03.10交通誘導警備スタッフ...皆さん、こんにちは!由田警備保障株式会社です。...
-
2025.03.05副業で警備の仕事を続...皆さん、こんにちは!由田警備保障株式会社です。...
-
2025.03.03警備員研修を快適に!...皆さん、こんにちは! 東京都江東区を中心に首都圏...
-
2025.02.26警備員必見!労働災害...皆さん、こんにちは!由田警備保障株式会社です。...
-
2025.02.19警備員としての信頼を...皆さん、こんにちは! 東京都江東区を中心に首都圏...
-
2025.02.17未然に防ぐ!施設警備...皆さん、こんにちは!由田警備保障株式会社です。...